12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

親子ともひどく心を病んでいた場合、まず適切に対応できるのは、多くの経験を重ねた専門的知識を持った保健師や、双方向コミュニケーション技術であるカウンセリング、及びコーチングの専門家、そして児童心理専門家や、親子間の心理状態を判断できるセラピストなどで構成されたプロ集団体制、いわば病院的なクリニック的な要素が構築されていることが前提と考えます。 

鹿屋市議会 2020-06-16 06月16日-03号

観光プロ集団と華々しく株主や会員の皆様、団体方々にお披露目を行ったのは記憶に新しいところであります。広域観光の難しさは十分に理解しておりますが、これはまさしく異常事態であります。新たな体制で臨むといわれますが、今後、DMO登録の更新も厳しくなっており、このDMOを知らない職員だけの会社でどうやって地域連携DMOの目的である観光地域づくり人材育成ができると考えておられるのか。

伊佐市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 2019年09月04日開催

市民目線検討も大事でありますが、330人の行政プロ集団が、年間を通じて働く場所でもあります。  そこで、市民対応がしやすい職場づくりとか、有事の際の災害対策検討等々を想定した庁内検討はなされていたのか。いるのか。今からなのか。伺ってみたいと思います。  また、議員数の18人は妥当な数字なのか。そしてまた、議会棟はどのようになるのか。議員にいつごろ、打診というか、何と申しますかね。

鹿屋市議会 2016-03-07 03月07日-02号

現在ボランティア的猟友会を頼りに鳥獣被害対策がされていると思うが、猟友会会員の減少や高齢化で成果が余り上がっていないようであるが、ここらで猟友会等も含め、狩猟のプロ集団を育てることは考えられないものか。 猟友会員方々は、自分の趣味で取得され、楽しんでおられるのに、これ以上無理も言えないとこに来ているように思えることから、次の質問をいたします。 

姶良市議会 2012-11-29 11月29日-05号

経験あるプロ集団の復活で、日本の崩壊を食いとめるのが今度の選挙の最大の意義」と強調しています。一貫して弱者のための政策を形にしてきた公明党のぶれない姿勢と政権実現力日本再生推進力と期待されています。 日本再建を担う政党を、どういう視点で見きわめるか。1点目、責任感経験などの政権担当能力があるか。2点目、具体的な経済対策を実行できるか。

鹿屋市議会 2011-12-05 12月05日-02号

そういうことで、これからまだ一朝一夕でできるわけではございませんけれども、そういったこの地域鹿屋大隅を未来に向かって開くという意味で市政管理体制市政職員体制、それから運営のあり方というのは、本当の改革は、財政もですけれども、そういう働き方が十分でないと、せっかくの改革がむだな方向にいってしまうようなおそれがありますんで、ぜひ、そういうことを、プロ集団として育ててあげていただきたいと思うんですが

伊佐市議会 2009-09-28 平成21年第3回定例会(第4日目) 本文 2009年09月28日開催

この激特改修というのは、専門的プロ集団に──つまり川内川河川事務所にお任せでもいいかもしれませんが、しかし、それだけではいけないんです。後になって禍根を残す改修であったということのないように言うべきことは言う、指摘すべきことは指摘する、こういうことが肝要なことだと考えるわけであります。ともかく過信は禁物であります。  そのいい例がですね、旧吉松町の平成9年の水害で冠水しましたね。

霧島市議会 2008-12-10 平成20年第4回定例会(第3日目12月10日)

是非,例えばJAは農業プロ集団ではないんでしょうが,農業の関係する団体でありますので,例えば農協を中心に企業の参入を促進し,耕作放棄地の解消を是非進めてほしいと思うんですが,いかがでしょうか。 ○農林水産部長萬德茂樹君)  耕作放棄地の黄色の部分について,地図に落としたものがございましたので,それを見させていただいたんですけども,やはり中山間地域におきまして非常に分散しております。

鹿児島市議会 2005-03-01 03月08日-06号

現在、看護師病院内のプロ集団としてその専門性が尊重され、病院内の重要な位置を占めるようになってきています。また、看護師は医師と同様に病院改革経営改善にも大きな役割を果たす立場にあります。 そこで伺います。 医療の大きな役割を担う看護師を副院長に登用し、市立病院職員の大多数を占める看護師集団意識向上を図り、病院改革を進める考えはないか答弁願います。 以上で、二回目の質疑といたします。

  • 1